審査基準

審査基準について

■協会のダンス部選手権ダンススタジアムにおける概念

私ども一般社団法人ストリートダンス協会は社会に出る準備段階である高校生の皆様へ現在の社会が一番求めているスキルである コミュニケーション能力適応能力 をダンスを通じて養って立派な社会人となってほしいと考えております。又、卒業後も生涯スポーツとしてダンスを続けてほしいと願っております。

■秋のWeb戦の意義

未来の強豪校を育て、全国のダンス部のレベルをボトムアップするための大会です。
目的は大きく分けて2つあります。
一つ目は大会参加校の増加のため。
まだ創部して間もない、大会の日程と学校行事などの時期が被っている、距離的、金銭的な問題で大会への参加が難しい等、様々な理由で大会への参加をためらっているダンス部でも自由に参加出来るようにハードルを下げました。
二つ目は各ダンス部のスキルアップです。
専門知識や経験を持った指導者がいないダンス部では、スキルが不十分で自分たちの問題点、課題の特定が困難なので、何を練習するのが効果的なのを理解してもらいます。
今大会では、参加校全てにプロダンサーの皆様よりコメントをつけていただいていますが、敢えて褒めるのではなく、問題点となっている箇所を厳しく指摘していただくようにお願いしています。
プロダンサーの皆様からの貴重なご意見、アドバイスを参考に、今後の練習や構成などの参考にして上を目指してほしいと考えております。

ダンススタイル オールジャンル
制限時間 1ステージ 2分~2分30秒
※ 規定時間を越える、または満たない演技は減点または失格となる。
チーム人数 スモールクラス → 2~12名
ビッグクラス  → 13~40名
規定 *ダンスプログラムには、ユニゾン(合わせ)部分を50秒以上取り込む
審査基準 ①テクニック       10点 - 技の精度・ユニゾン・動きのメリハリ等
②コレオグラフィー    10点 - 振付・構成・フォーメーション等
③ビジュアル       10点 - 衣装・ヘアー・メイク・表情・世界観等
④エンターテイメント  10点 - 演出・アイデア・ショーマンシップ等
⑤音楽         10点 - 使用音源の選曲・構成・音質等
⑥スペシャリティー    10点 - 各審査員ごとの全体的総合評価
審査発表 ※ YouTubeにて審査発表の動画を投稿予定
※ 後日ホームページに審査員からのフィードバックを全チーム掲載

審査員

栗原めぐみ

■プロフィール
大阪芸術大学舞台芸術学科教授
宝塚歌劇団・ダンスエンタテインメント ダンスオペラをはじめ、
数多くのTV・CM・イベント・アーティストライブなどの振付けを手掛ける。

KU-NI

■プロフィール
15歳の頃から本格的にダンスを始め、ストリートダンス歴28年。(2023年9月現在)
ストリートダンスの中でも基本として扱われる、LOCKダンス、SOULダンス、POPダンス、
BE-BOPダンスなどを得意とするが、HIPHOP,LATINなど、好きに踊るオールラウンドダンサー。
ダンスチーム『JAM』二代目リーダーとして主に活動し、初代メンバーとして出場した
『Japan Dance Deilght vol 8』準優勝を機に、日本中に一躍JAM STYLE LOCKIN`を広め、絶大な支持をうけている。
現在、ダンススタジオ・タートルの代表としてスタジオ経営。インストラクターやワークショップを開催し若手育成。
ダンスコンテストの審査員、イベント企画、運営などを行っている。
また、ゲストショーケースやWSなども積極的に開催。関西だけでなく、国内外にまで活躍の場を広げている。
・OLD SCHOOL NIGHT VOL.15 LOCK BEST4(FREEDAY)
・世界大会『just de bout 2014 in パリ』 代表として LOCK部門 BEST16
・2015年 『OSAKA DANCE DELIGHT vol 31』 優勝 

KAISEI

■プロフィール
関西を中心にBleacH(ブリーチ)、chore0ringz(コレオリングス)としてshowcase、インストラクター、
コレオグラファーとしてチーム、個人で活動中。
・ZE:A SUPER LIVE TOUR バックダンサー
・プロバスケット大阪EVESSAハーフタイムショー振付・出演
・山口リサ バックダンサー
・NHK番組「極め人」振付出演
・関西コレクションMARCO STAGEサポートダンサー出演
・legend RISE準優勝
・legend universe 審査員長特別賞
・LOCO OSAKA ET-KING バックダンサー
・さなり バックダンサー振付